知っておきたい16のキーワード
エコーチェンバー
山に向かって「ヤッホー」と叫ぶとこだまが返ってくるように、SNS上でも、自分が意見を発信すると、それに似た意見があちこちから返ってくることがあります。このように、何度も同じような意見を聞くことで、自分の意見がそれが正しく、間違いのないものであると、より強く信じ込んでしまうことを「エコーチェンバー」といいます。
こんな経験ありませんか?
-
SNSに最近始めた健康法の効果を投稿をしたら、共感のコメントがたくさん寄せられ、その反響がうれしかった。コメントにはほかの健康法を紹介してくれるものもあり、すっかり健康オタクに。あらゆる健康法を試してはSNSに投稿しているが、中には効果が怪しいものも・・・。
かんたん解説
ここがポイント!
- ソーシャルメディアのコミュニティには自分と似たような意見の投稿が集まりやすい特性があります。これに07.フィルターバブルの要素が加われば、自分に似た意見の投稿が優先して表示されるようになります。
- ソーシャルメディア・コミュニティの中と外を意識しましょう。自分や周囲の意見が世の中のありようそのままとは限りません。社会の問題・課題の捉え方は様々で、多くの場合、唯一の正解はありません。
- 自分とは異なる多様な考えや意見に接し、より創造的な社会参加を意識しましょう。
考えてみましょう
- ソーシャルメディアで、自分が発信した情報について、似たような意見/異なる意見がコメントされた場合、それぞれどんな気持ちになるでしょうか。
- ソーシャルメディア上で投稿された内容の信頼性について、反響の数だけで判断していませんか。
- ソーシャルメディア上に投稿された内容と、新聞・テレビなどのマスメディアの報道に違いはありませんか。
異なる意見に接し、多様なアイデアにつなげましょう